週間人気記事
月間人気記事
【最新記事】
ホーム
5ch
board:newsplus
tid:1763196641
5chまとめ♦ 【食】高騰しすぎた新米が「不良在庫」に…在庫無かったはずの昨年産のコメが今になって高値で店頭に★4 [1ゲットロボ★]
5chまとめ♦ 【食】高騰しすぎた新米が「不良在庫」に…在庫無かったはずの昨年産のコメが今になって高値で店頭に★4 [1ゲットロボ★]
食高騰しすぎた新米が不良在庫に…在庫無かったはずの昨年産のコメが今になって高値で店頭に4 [1ゲットロボ]


1:1ゲットロボ ★2025/11/15(土) 17:50:41.13 ID:yx5I3Zo79
https://dot.asahi.com/articles/-/269419?page=1
AERA
新米が「不良在庫」に…大手卸売りの「国は米を買い取れ」に米店は冷ややか「恥ずかしいと思わないのか」
米価が高騰して久しい。「米を溜め込んでいる業者がいるのではないか」という疑惑も噴出した。残念ながら、一部において、それは単なるうわさではなかったようだ。
「これも、令和6年産だな」
首都圏の老舗米店の店主、小島敏郎さん(仮名)はスーパーを訪れると必ず、米の棚をチェックする。米の袋を裏返しにして、「販売者」も見る。
最近、不審に思うのは、スーパーの店頭に「令和6年産」の米が目立っていることだ。多くは、卸売り大手の商品だという。
小島さんら米店には、昨年夏から秋にかけて、卸売業者に米を発注しても「在庫はない」と回答された苦しい記憶がある。商品が底をつき、「店を閉めるか」と、漏らす米店もあった。
そしていま、店頭には潤沢に令和6年産の米が並んでいる。
「実際は、卸売り大手は米の在庫を持っていたんですね」(小島さん)
さらに納得がいかないのは、その価格設定だ。令和6年産の米も、5キロ4500~5000円くらいする。だが、仕入れ時はどうか。今年の仕入れ値は60キロ3万3000円前後だが、昨年は2万2000円くらいだったはずだ。
「今年よりもずっと安い価格で仕入れた6年産米を、新米が高騰しているいま売って、売り上げを伸ばしている」(同)
余る新米に「国が買い取って」
では、卸売り大手が潤沢な利益を享受しているかというと、一方の卸売り大手も、「そうとはとてもいえない状況」と小島さんは見る。
「今年になって、高値で新米を集めすぎてしまって、相当困っているのではないか」(同)
新米は売れていない。銘柄米で5キロ5000円前後。高騰しすぎた価格に、消費者が二の足を踏んでいるようだ。
実際、卸売業者から、国に支援を求めるような発言が相次いでいる。
JA全中の山野徹会長は10月の会見で、「備蓄米の買い入れや買い戻し、機動的な対応が必要だ」と訴えた。
https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/f/f/820m/img_ff71dde0c0f263fd5d7242916958651d5877627.jpg
2024(令和6)年産の米が積まれた店頭。富山県産のコシヒカリは税込み5キロ5378円=米倉昭仁撮影
https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/8/0/846mw/img_8031b2f6116f12a90f6232debec7f7409473524.jpg
2024(令和6)年秋、販売する商品がなくなり、値札だけが残された米店=米倉昭仁撮影
次のページ
ブローカー「安くするから買い取って」
https://dot.asahi.com/articles/-/269419?page=2
https://dot.asahi.com/articles/-/269419?page=3
今になって「流通の目詰まり」
そんな小島さんの目下の悩みは、東北地方を中心に新米の入荷が遅れていることだという。
「例年ならほぼ全て10月中に入荷するのに、大幅に遅れている。新米全体の売れ行きが悪く、卸売業者の倉庫になかなか空きができないため、遅く取れた東北地方の新米の入庫が遅れているのです」
かつて農水省が米価高騰の原因だと主張していた「流通の目詰まり」が、まさに今、起きている。
その原因が、「米余り」というのは、なんとも皮肉な話だ。
全文はソースをご覧ください
関連スレ
コメ平均価格5キロ4316円 過去最高値を更新 新米価格の高止まりが要因 [首都圏の虎]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763115207/
農業法人協会長がおこめ券に反対を表明 配布コストなど理由 [蚤の市]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763120435/
前スレ 1:2025/11/15(土) 11:07:02.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763183463/
AERA
新米が「不良在庫」に…大手卸売りの「国は米を買い取れ」に米店は冷ややか「恥ずかしいと思わないのか」
米価が高騰して久しい。「米を溜め込んでいる業者がいるのではないか」という疑惑も噴出した。残念ながら、一部において、それは単なるうわさではなかったようだ。
「これも、令和6年産だな」
首都圏の老舗米店の店主、小島敏郎さん(仮名)はスーパーを訪れると必ず、米の棚をチェックする。米の袋を裏返しにして、「販売者」も見る。
最近、不審に思うのは、スーパーの店頭に「令和6年産」の米が目立っていることだ。多くは、卸売り大手の商品だという。
小島さんら米店には、昨年夏から秋にかけて、卸売業者に米を発注しても「在庫はない」と回答された苦しい記憶がある。商品が底をつき、「店を閉めるか」と、漏らす米店もあった。
そしていま、店頭には潤沢に令和6年産の米が並んでいる。
「実際は、卸売り大手は米の在庫を持っていたんですね」(小島さん)
さらに納得がいかないのは、その価格設定だ。令和6年産の米も、5キロ4500~5000円くらいする。だが、仕入れ時はどうか。今年の仕入れ値は60キロ3万3000円前後だが、昨年は2万2000円くらいだったはずだ。
「今年よりもずっと安い価格で仕入れた6年産米を、新米が高騰しているいま売って、売り上げを伸ばしている」(同)
余る新米に「国が買い取って」
では、卸売り大手が潤沢な利益を享受しているかというと、一方の卸売り大手も、「そうとはとてもいえない状況」と小島さんは見る。
「今年になって、高値で新米を集めすぎてしまって、相当困っているのではないか」(同)
新米は売れていない。銘柄米で5キロ5000円前後。高騰しすぎた価格に、消費者が二の足を踏んでいるようだ。
実際、卸売業者から、国に支援を求めるような発言が相次いでいる。
JA全中の山野徹会長は10月の会見で、「備蓄米の買い入れや買い戻し、機動的な対応が必要だ」と訴えた。
https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/f/f/820m/img_ff71dde0c0f263fd5d7242916958651d5877627.jpg
2024(令和6)年産の米が積まれた店頭。富山県産のコシヒカリは税込み5キロ5378円=米倉昭仁撮影
https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/8/0/846mw/img_8031b2f6116f12a90f6232debec7f7409473524.jpg
2024(令和6)年秋、販売する商品がなくなり、値札だけが残された米店=米倉昭仁撮影
次のページ
ブローカー「安くするから買い取って」
https://dot.asahi.com/articles/-/269419?page=2
https://dot.asahi.com/articles/-/269419?page=3
今になって「流通の目詰まり」
そんな小島さんの目下の悩みは、東北地方を中心に新米の入荷が遅れていることだという。
「例年ならほぼ全て10月中に入荷するのに、大幅に遅れている。新米全体の売れ行きが悪く、卸売業者の倉庫になかなか空きができないため、遅く取れた東北地方の新米の入庫が遅れているのです」
かつて農水省が米価高騰の原因だと主張していた「流通の目詰まり」が、まさに今、起きている。
その原因が、「米余り」というのは、なんとも皮肉な話だ。
全文はソースをご覧ください
関連スレ
コメ平均価格5キロ4316円 過去最高値を更新 新米価格の高止まりが要因 [首都圏の虎]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763115207/
農業法人協会長がおこめ券に反対を表明 配布コストなど理由 [蚤の市]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763120435/
前スレ 1:2025/11/15(土) 11:07:02.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763183463/
2:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:51:06.91 ID:x3AChXAm0
コミットさん一言どうぞ
4:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:51:48.08 ID:/a78TJkh0
平成創価はまだまだ続く(爆笑
カネ払えスミダ(爆笑
カネ払えスミダ(爆笑
5:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:52:01.39 ID:K2ONjxNJ0
>>1
本日 22:30~
⬇
FIFA17歳以下 男子 ワールドカップ決勝トーナメント!
日本vs南アフリカ
https://live.nicovideo.jp/watch/user/141761893 ←ニコ生
こ
の
あ
と
す
ぐ
!
本日22:30~
本日 22:30~
⬇
FIFA17歳以下 男子 ワールドカップ決勝トーナメント!
日本vs南アフリカ
https://live.nicovideo.jp/watch/user/141761893 ←ニコ生
こ
の
あ
と
す
ぐ
!
本日22:30~
8:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:53:13.79 ID:KIYykq5D0
言っておくが5kg3000円程度になったところで買わないぞ
つうか同じような値段なら外国産を買う
国産米とか食べる度に気分が悪い
つうか同じような値段なら外国産を買う
国産米とか食べる度に気分が悪い
9:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:53:48.15 ID:Id5OGpw80
もうこのゴミクズコメ業界全体滅びろとしか
10:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:54:05.41 ID:Pt3pbDR30
>「実際は、卸売り大手は米の在庫を持っていたんですね」(小島さん)
これが世の中の現実ってやつだ
これが世の中の現実ってやつだ
14:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:55:14.98 ID:pCnSrLsG0
>>28
発端は農林中金の巨額債務の補填の必要性だと思う。
●役所サイドのコメントと、大手メディアが一斉での品薄煽りで価格が高騰し、でも新米が出た後にR6米が余っていたから、
価格をつり上げるべく隠していた。
官僚とそのお仲間で仕組んだ米価つり上げ。
●官僚は「今までが安かったんだ。吊り上げるのが農家のためで俺達は正しいことを」していると自己正当化(官僚ってこんな感じ)
●そこにいろんな利権がかかわってきた。
●ネット工作員は当初から
「今までが安過ぎた」
「これくらい買えよw貧乏人ども」
「ぜってーに価格はさがらねーからな。下がるのは期待するな」
ネット工作員はいろんな所を悪者にしつつ農水省と農林中金だけは守っている
発端は農林中金の巨額債務の補填の必要性だと思う。
●役所サイドのコメントと、大手メディアが一斉での品薄煽りで価格が高騰し、でも新米が出た後にR6米が余っていたから、
価格をつり上げるべく隠していた。
官僚とそのお仲間で仕組んだ米価つり上げ。
●官僚は「今までが安かったんだ。吊り上げるのが農家のためで俺達は正しいことを」していると自己正当化(官僚ってこんな感じ)
●そこにいろんな利権がかかわってきた。
●ネット工作員は当初から
「今までが安過ぎた」
「これくらい買えよw貧乏人ども」
「ぜってーに価格はさがらねーからな。下がるのは期待するな」
ネット工作員はいろんな所を悪者にしつつ農水省と農林中金だけは守っている
15:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:55:29.04 ID:4bXQFKot0
いつからこんな汚い思想になったんだか
みんなが食うから安くしようから高く売ろうなんて
みんなが食うから安くしようから高く売ろうなんて
19:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:56:25.33 ID:5Ai/OV4v0
>>15
売り惜しみなんて江戸時代からあったじゃない
売り惜しみなんて江戸時代からあったじゃない
21:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:56:31.24 ID:F6UYLsxF0
>>1
JA全農、木徳神糧に出資
2018年4月3日 18:09
全国農業協同組合連合会(JA全農)は3日、コメ卸大手の木徳神糧に出資すると発表した。
19日付で木徳神糧の発行済み株式の30万株(3.51%)を取得する。
取得額は2億1630万円。2017年10月に業務提携の契約を交わしており、資本提携にも踏み切ることで関係を強化する。
こういう風に完全に癒着の関係が出来上がってるからな
JAに任せた方が安い!
んなことねえんだよ知恵遅れがw
JA全農、木徳神糧に出資
2018年4月3日 18:09
全国農業協同組合連合会(JA全農)は3日、コメ卸大手の木徳神糧に出資すると発表した。
19日付で木徳神糧の発行済み株式の30万株(3.51%)を取得する。
取得額は2億1630万円。2017年10月に業務提携の契約を交わしており、資本提携にも踏み切ることで関係を強化する。
こういう風に完全に癒着の関係が出来上がってるからな
JAに任せた方が安い!
んなことねえんだよ知恵遅れがw
22:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:57:08.92 ID:p1IB0tVG0
【おこめ】政府推奨の“おこめ券”、早くて春頃? コメ価格は「最高値」更新 価格は下がらず…専門家「対症療法」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763194116/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763194116/
23:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:57:16.13 ID:tcXwOOXl0
>では、卸売り大手が潤沢な利益を享受しているかというと、「そうとはとてもいえない状況」と小島さんは見る。
その通り!たった496%しか利益は伸びていない。
500%もいっていない。
木徳神糧、営業利益はYoY496.4%で過去最高を大きく更新、米価高騰が寄与 次期中計準備も推進
https://finance.logmi.jp/articles/382348
他の大手も大して儲けていない…
ヤマタネ、木徳神糧…コメ卸大手、業績予想の上方修正相次ぐ 高値長期化、消費に影響も
https://www.sankei.com/article/20251107-RTK5MBUMLZK23PJFIBLU55Q2E4/
その通り!たった496%しか利益は伸びていない。
500%もいっていない。
木徳神糧、営業利益はYoY496.4%で過去最高を大きく更新、米価高騰が寄与 次期中計準備も推進
https://finance.logmi.jp/articles/382348
他の大手も大して儲けていない…
ヤマタネ、木徳神糧…コメ卸大手、業績予想の上方修正相次ぐ 高値長期化、消費に影響も
https://www.sankei.com/article/20251107-RTK5MBUMLZK23PJFIBLU55Q2E4/
24:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:57:18.38 ID:Zv5cK1RR0
>>1
去年は不作ってことでお米の値段が高かったんだよね。
去年の不作のときの値段が前提の今年のお米の値段が異常なんだよ。
農協や買取業者が値段を釣り上げて買っちゃっただけ。
お米の市場が農協や買取業者しかいないという閉鎖的な市場だから、
買取価格優先で需要を無視した販売価格になっているんだよね。
みんな嫌うけど、先物市場の方が公開的で需要が考慮され値段が下がりやすいんだよね。
日本の米行政に必要なのは、農協や買取業者の関与を排除して
農家が直接に先物市場のような公開された市場にアクセスできるようにすることだよ。
去年は不作ってことでお米の値段が高かったんだよね。
去年の不作のときの値段が前提の今年のお米の値段が異常なんだよ。
農協や買取業者が値段を釣り上げて買っちゃっただけ。
お米の市場が農協や買取業者しかいないという閉鎖的な市場だから、
買取価格優先で需要を無視した販売価格になっているんだよね。
みんな嫌うけど、先物市場の方が公開的で需要が考慮され値段が下がりやすいんだよね。
日本の米行政に必要なのは、農協や買取業者の関与を排除して
農家が直接に先物市場のような公開された市場にアクセスできるようにすることだよ。
26:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:57:23.66 0
中堅GMSのバイヤーやってるけど年明けたら6年産の米買い叩くからおまえらもう少しだけ待て!恐らく大手GMSが5kg3000前半で流通するはずだからうちらみたいな弱小は2980とかで勝負する予定
27:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:57:57.40 ID:rWTIlu2r0
ありがとう自民党
28:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:58:45.61 ID:TosvTQup0
34:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:59:41.08 ID:WqCCiu860
35:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 17:59:57.32 ID:JrCWWI6L0
カレーが米以外だとなぁ
36:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:00:48.09 ID:7amrK7fJ0
45:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:02:49.90 ID:/8md7f4P0
米高止まりの主犯である鈴木農相のバックのJA山形米(はえぬき・つや姫)は
最優先で不買対象にしてる
この恨みは一生忘れない
今後絶対に山形米を買うことはない
最優先で不買対象にしてる
この恨みは一生忘れない
今後絶対に山形米を買うことはない
46:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:02:56.47 ID:M0Co75DA0
57:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:07:47.66 ID:nTHHP5wS0
外国米と国産米を食べ比べたらやっぱり国産米の方が美味しいの?
単品だと俺の味覚だと変わらん気がするんよな
単品だと俺の味覚だと変わらん気がするんよな
60:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:08:51.00 ID:SvlQEWUR0
これだけ高いと関税を撤廃して外国産米を安価に買える選択肢を国民に与えないとな
世界一高額な日本米をさらに2.5倍の価格に吊り上げた上で1kg341円のトランプもビックリの常軌を逸した高関税をかけて輸入阻止とか
国民を殺す気か日本政府
世界一高額な日本米をさらに2.5倍の価格に吊り上げた上で1kg341円のトランプもビックリの常軌を逸した高関税をかけて輸入阻止とか
国民を殺す気か日本政府
69:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:10:57.55 ID:spySVcnj0
70:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:11:16.66 ID:32zf7pAC0
>>1
こうゆうのは高値買い誘導してる卸しや仲卸、小売が悪いのであって消費者は被害者
売れないから小売や卸しに税金等で政府が補助を出すのは間違いだからな
これ大きな声で言わないと、いつも儲かってる奴らが得をする身内贔屓の結果に繋がるからな
自民、維新はしっかりやれよ!
こうゆうのは高値買い誘導してる卸しや仲卸、小売が悪いのであって消費者は被害者
売れないから小売や卸しに税金等で政府が補助を出すのは間違いだからな
これ大きな声で言わないと、いつも儲かってる奴らが得をする身内贔屓の結果に繋がるからな
自民、維新はしっかりやれよ!
73:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:11:52.47 ID:c1x30baW0
堂島コメ平均、右肩下がりでワロタ
75:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:12:37.73 ID:6HUMJGUu0
76:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:12:47.27 ID:JcV7DgCa0
>>8
それ位の金すら出せないのか。悲しいな。書き込む暇あるならタイミーでもしてくれば?
それ位の金すら出せないのか。悲しいな。書き込む暇あるならタイミーでもしてくれば?
78:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:13:30.89 ID:f7riUhC+0
>>1
結局のところ、ブローカー卸が値を吊り上げていたわけだ
そして新米についても同じことをしてぼろ儲けを図っている
それにJAが付き合わなければいいのに、国が口出ししないから付き合わずにはいられない
「足りなければ輸入するから安心しろ」というだけでいいのに
結局のところ、ブローカー卸が値を吊り上げていたわけだ
そして新米についても同じことをしてぼろ儲けを図っている
それにJAが付き合わなければいいのに、国が口出ししないから付き合わずにはいられない
「足りなければ輸入するから安心しろ」というだけでいいのに
80:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:14:14.11 ID:JrCWWI6L0
いいかい学生さん
新米をな
新米をいつでも食えるようになるんだよ
新米をな
新米をいつでも食えるようになるんだよ
81:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:14:29.60 ID:32zf7pAC0
>>1
物価が最近また更に高くなってきてるのに政府はしっかり対策取らないのはなんで?
物価が最近また更に高くなってきてるのに政府はしっかり対策取らないのはなんで?
82:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:14:43.50 ID:awdwUcnq0
https://i.imgur.com/szJd3GT.jpeg
https://i.imgur.com/VHhhRwV.jpeg
https://i.imgur.com/Bgbta4H.jpeg
https://i.imgur.com/C0RNKs4.jpeg
高い値段で買ってしまっているので安く売ることはできない(キリッ
だってお(笑)
そのまま在庫を抱えてればいい。
https://i.imgur.com/VHhhRwV.jpeg
https://i.imgur.com/Bgbta4H.jpeg
https://i.imgur.com/C0RNKs4.jpeg
高い値段で買ってしまっているので安く売ることはできない(キリッ
だってお(笑)
そのまま在庫を抱えてればいい。
84:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:14:55.29 ID:dxyJMa780
で、米は安くなるの?
85:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:14:59.32 ID:qwj56xhT0
>>80
もう学生さんも炊飯器買わないってよ
もう学生さんも炊飯器買わないってよ
87:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:15:13.55 ID:DFgvnKrb0
もしかして卸業者と政府ってぐるなん?
88:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:15:18.32 ID:nAlXbP/t0
昨年度 卸売業者「在庫が無いから高値をつけざるを得ない!!!俺達は悪くない!!!」
今年度 卸売業者「昨年産の在庫が大量に余ってるから高値で売らないと…」
米の卸は腐った業界だよ。農家から買えば、小売の6割くらいの値段で売ってくれる。(JAの買い取り価格がこのくらいだから。)
今年度 卸売業者「昨年産の在庫が大量に余ってるから高値で売らないと…」
米の卸は腐った業界だよ。農家から買えば、小売の6割くらいの値段で売ってくれる。(JAの買い取り価格がこのくらいだから。)
90:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:15:28.41 ID:a4v+Sj7O0
95:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:17:24.84 ID:fClpnc6g0
96:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:17:27.65 ID:mYS/ln1N0
97:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:17:30.74 ID:v0XCYgvx0
98:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:17:44.65 ID:s/PaWDOg0
このカラクリ、農水省とJAと卸業者(JA子会社)が仕組んだこと。
屑が中抜きしたくて米を人質にした闇営業。
屑が中抜きしたくて米を人質にした闇営業。
99:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:17:47.69 ID:6HUMJGUu0
>>87
今更w
今更w
100:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:17:52.65 ID:tcXwOOXl0
現在 卸売業者「高値で売れないから、国が高値で買い取れ」
>米卸売り最大手・神明ホールディングスの藤尾益雄社長は、朝日新聞の取材に対して、こう語った。
>「正直、60キロ3万5000円で買った米を、2万5000円では売れない。国が買い取って安く売るしかないのではないか」
>米卸売り最大手・神明ホールディングスの藤尾益雄社長は、朝日新聞の取材に対して、こう語った。
>「正直、60キロ3万5000円で買った米を、2万5000円では売れない。国が買い取って安く売るしかないのではないか」
102:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:18:08.41 ID:ZVAPKCDt0
>>1
これ半分中抜きしてるだろ
これ半分中抜きしてるだろ
105:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:18:42.43 ID:6HUMJGUu0
107:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:19:10.42 ID:32zf7pAC0
>>1
販売店がお米だけの経年の利益を公表しない限り儲かってウハウハだけど売れてない!って言ってるのか、本当に例年通りの利益計算方法で利益が50%マイナスになって困っているのか分からないからな
去年中国の通販で5kq6000円で日本の米売ってたし儲かる方法は知ってるんじゃないの?
販売店がお米だけの経年の利益を公表しない限り儲かってウハウハだけど売れてない!って言ってるのか、本当に例年通りの利益計算方法で利益が50%マイナスになって困っているのか分からないからな
去年中国の通販で5kq6000円で日本の米売ってたし儲かる方法は知ってるんじゃないの?
108:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:19:10.69 ID:c5UxQpiN0
>>100
完全に感覚が狂ってるな
完全に感覚が狂ってるな
110:警備員[Lv.0][新芽]2025/11/15(土) 18:19:36.85 ID:vGw0oCWS0
>>26
頑張って、買い叩けw
頑張って、買い叩けw
111:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:19:51.64 ID:dxyJMa780
120:警備員[Lv.14]2025/11/15(土) 18:22:22.10 ID:OueMKclI0
>>1
つまり全て大手卸が元凶と
つまり全て大手卸が元凶と
123:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:22:52.92 ID:QSXB15qw0
大臣も新米だからな
125:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:23:01.69 ID:2YT3hxiq0
129:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:23:58.22 ID:dxyJMa780
130:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:24:00.06 ID:Rr7F1kEx0
>>1
生活費比較サイトNUMBEOで米の値段を調べたら…
韓国のソウル、米5kg約2000円
シンガポール、米5kg約2000円
タイのバンコク、米5kg約1000円
中国の北京、米5kg約800円
カンボジアのプノンペン、米5kg約700円
インドのデリー、米5kg約700円
ベトナムのハノイ、米5kg約650円
ちなみに世界トップクラスで物価が高い都市ニューヨークで米5kg約6000円
ロサンゼルスが米5kg約4000円
ヨーロッパは
イギリスのロンドン、米5kg約2000円
イタリアのローマ、米5kg約2200円
ドイツのベルリン、米5kg約2300円
フランスのパリ、米5kg約2500円
スイスのジュネーブ、米5kg約3300円
日本の米、世界トップクラスで高いことが判明しました(´・ω・`)
生活費比較サイトNUMBEOで米の値段を調べたら…
韓国のソウル、米5kg約2000円
シンガポール、米5kg約2000円
タイのバンコク、米5kg約1000円
中国の北京、米5kg約800円
カンボジアのプノンペン、米5kg約700円
インドのデリー、米5kg約700円
ベトナムのハノイ、米5kg約650円
ちなみに世界トップクラスで物価が高い都市ニューヨークで米5kg約6000円
ロサンゼルスが米5kg約4000円
ヨーロッパは
イギリスのロンドン、米5kg約2000円
イタリアのローマ、米5kg約2200円
ドイツのベルリン、米5kg約2300円
フランスのパリ、米5kg約2500円
スイスのジュネーブ、米5kg約3300円
日本の米、世界トップクラスで高いことが判明しました(´・ω・`)
135:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:25:40.87 ID:EVTbxKsx0
>>8
問題はその外国産米がなかなか入って来ないことだ。
例によって自民農林族が国産米の価格を吊り上げようと躍起になって輸入止めをしているからな。
外米が潤沢に流通したら最後、誰もバカ高い国産米なんか見向きもしなくなるよ。
日本の農家は一度痛い目見るといい。
問題はその外国産米がなかなか入って来ないことだ。
例によって自民農林族が国産米の価格を吊り上げようと躍起になって輸入止めをしているからな。
外米が潤沢に流通したら最後、誰もバカ高い国産米なんか見向きもしなくなるよ。
日本の農家は一度痛い目見るといい。
142:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:27:28.08 ID:g62u95qV0
高値が原因でなく備蓄米だ輸出米だってアホな事したからダブついてるだけ
売価はすぐ下がらん
売価はすぐ下がらん
144:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:28:06.50 ID:EVTbxKsx0
何で2年前には10kg3000円程度で買えたものを、わざわざ5kg5000円超のぼったくり価格で買わねばならん?
こうなったら悪徳米業者が全滅するまで不買運動を徹底するまでだ。
その間パンやうどんで食いつないででも極力米食は控える。
こうなったら悪徳米業者が全滅するまで不買運動を徹底するまでだ。
その間パンやうどんで食いつないででも極力米食は控える。
146:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:29:04.45 ID:d8i9AKay0
150:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:30:11.26 ID:aJwOIwic0
>>85
土鍋でかなり簡単に炊けるしな
土鍋でかなり簡単に炊けるしな
151:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:30:25.06 ID:6mCmx9GT0
154:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:30:47.70 ID:d8i9AKay0
>>144
おれも賛同して頑張る
おれも賛同して頑張る
155:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:31:11.90 ID:vZihGTHf0
>>1
新米→古米→古古米→古古古米→古古古古米w
新米→古米→古古米→古古古米→古古古古米w
157:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:31:19.66 ID:gGjKp6oF0
166:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:33:08.62 ID:GPmSl+m20
米の先物でも儲けたんでしょ?
お取潰しで良いじゃん。
お取潰しで良いじゃん。
167:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:33:24.99 ID:gGjKp6oF0
全米が泣いた!
173:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:34:52.17 ID:0c9mKLbz0
で、精米済みの売れ残りをどうするんでしかね
174:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:34:57.12 ID:zdr8knnu0
寒いから最近はうどんばかり食べてる
日本人はもっと日本の伝統食うどんを食べるべき
日本人はもっと日本の伝統食うどんを食べるべき
175:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:35:25.81 ID:6mCmx9GT0
176:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:35:27.06 ID:f7riUhC+0
177:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:35:32.06 ID:JjxlplZv0
どいつもこいつも金金金金金
道徳とか正義とか正しい道とかないのか腹立つわー
道徳とか正義とか正しい道とかないのか腹立つわー
182:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:36:05.61 ID:08nuqL6w0
>>173
外国人へプレゼント
外国人へプレゼント
183:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:36:19.10 ID:a5ge6mCu0
>>167
全農が泣いたじゃないのか?
全農が泣いたじゃないのか?
184:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:36:46.47 ID:RrVEzci00
一旦政府が全部買い上げて国民に適正価格で売ったら?
187:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:37:13.12 ID:cRdjOo/q0
188:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:37:22.90 ID:SYgQoQ2Y0
あまりにも米の価格吊り上げ過ぎて売れ行き悪くて困ったな…
そうだ!お米券を税金で購入して経済対策として配ればいいんだ!
そうだ!お米券を税金で購入して経済対策として配ればいいんだ!
190:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:37:53.63 ID:g62u95qV0
192:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:37:58.72 ID:6mCmx9GT0
194:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:38:22.30 ID:HJRohVno0
主食だから市場原理の外側でのほほんと商売してこれたのに
欲かくなら それなりのリスクも背負わないとな
欲かくなら それなりのリスクも背負わないとな
205:名無しどんぶらこ2025/11/15(土) 18:40:05.99 ID:B8PI+9qW0
>>1
国家破綻による借金回収の預金税・財産税を回避するために必要なのが消費税減税~消費税廃止。
そして国民の手取りを増やす政策・法人税減税。
これで経済成長も加速して税収入も大幅増加になるため
国家破綻による借金回収の預金税・財産税が回避できる。
消費税が経済成長・税収入増加を止めている元凶。
減税が国民全員の給料が増えて雇用が増え経済繁栄することになる。
消費税を減税~消費税廃止にできない場合は
借金だけどんどん増えていって税収がほとんど増えないため国家破綻が起きる。
ウソだと思うならデータを見れば誰が見ても明らかにわかることだ。
今後20年以内に国家破綻による借金全額回収のための預金税・財産税が待ち受けている!!!!
そうしないと国家破綻で生じる物価1兆倍のハイパーインフレが収まらないため!!!!
その場合は預金が引き出せない預金封鎖がなされる!!!!
銀行も機能停止状態になって街中に失業者があふれる生き地獄が待ち受けている!!!!
預金税・財産税を課された場合、国民全員の預金は1/10以下になってしまう!!!!
実はマイナンバー制度の普及が預金税・財産税を課税するための下準備!!!!
マイナンバー制に移行するのは絶対にやめたほうがいい。
そうしないと国に預金額が全額把握されて預金税・財産税を課税される大きな原因になる!!!!
財務省は国の破綻(はたん)をすでに予知している!!!!
そのために国民全員にマイナンバー制度の移行で預金税・財産税をかける下準備をしている。
国家破綻による借金回収の預金税・財産税を回避するために必要なのが消費税減税~消費税廃止。
そして国民の手取りを増やす政策・法人税減税。
これで経済成長も加速して税収入も大幅増加になるため
国家破綻による借金回収の預金税・財産税が回避できる。
消費税が経済成長・税収入増加を止めている元凶。
減税が国民全員の給料が増えて雇用が増え経済繁栄することになる。
消費税を減税~消費税廃止にできない場合は
借金だけどんどん増えていって税収がほとんど増えないため国家破綻が起きる。
ウソだと思うならデータを見れば誰が見ても明らかにわかることだ。
今後20年以内に国家破綻による借金全額回収のための預金税・財産税が待ち受けている!!!!
そうしないと国家破綻で生じる物価1兆倍のハイパーインフレが収まらないため!!!!
その場合は預金が引き出せない預金封鎖がなされる!!!!
銀行も機能停止状態になって街中に失業者があふれる生き地獄が待ち受けている!!!!
預金税・財産税を課された場合、国民全員の預金は1/10以下になってしまう!!!!
実はマイナンバー制度の普及が預金税・財産税を課税するための下準備!!!!
マイナンバー制に移行するのは絶対にやめたほうがいい。
そうしないと国に預金額が全額把握されて預金税・財産税を課税される大きな原因になる!!!!
財務省は国の破綻(はたん)をすでに予知している!!!!
そのために国民全員にマイナンバー制度の移行で預金税・財産税をかける下準備をしている。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿